
・ヴィン・ディーゼルの身長、体重は?
・ヴィン・ディーゼルのトレーニング方法は?
・ヴィン・ディーゼルの食事は?
誰もが知る熱狂的映画「ワイルドスピード」シリーズで
主人公ドミニク役を演じるヴィン・ディーゼル
アクションシーンではヴィン・ディーゼルの筋肉に目がいきますよね!
では、ヴィン・ディーゼルの身長、体重、トレーニング方法、食事を紹介していきます!!
ヴィン・ディーゼル

本名 マーク・シンクレア・ヴィンセント(Mark Sinclair Vincent)
アメリカ合衆国ニューヨーク
身長180センチ 体重85キロ
なんと、ヴィンディーゼルにはボディービルの経験があるそうです
とするとあの体にも納得が行きます
ワイルドスピードシリーズでもそうですが、アクションシーンで、あの丸太みたいに太い腕は圧巻ですよね!
本当に殴ったりしている訳ではないのでしょうが、腕が太すぎてめちゃくちゃ痛そうですw
ちなみに胸囲は驚異の1.1mだそうです。やばみ。
ワイルドスピードは、ストーリーはもちろんいいのですが、私は曲が好きでトレーニングなど
自分を盛り上げる時などによく聞くことがあります!
以前紹介したドウェイン・ジョンソンやジェイソン・ステイサム
とも共演していますが、全員カッコ良すぎます!
内容もすごく面白いですので、再度見返したい!という方も31日間無料ですのでぜひご覧ください!!

ヴィン・ディーゼルの食事

ヴィン・ディーゼルは、さまざまな種類の炭水化物、赤身のタンパク質、果物、野菜とたっぷりの水を摂ります
また、自然な食事だけを食べ、加工肉などの加工食品を避けているようです
では次にヴィン・ディーゼルの食事を紹介します!
1食目

- おかゆ320g
- レーズン
- チアシード
- クランベリー or 食パン2枚
- アーモンドバター
- バナナ
朝食は果物が多いのがわかりますね
また、炭水化物もしっかりと摂っています
2食目

- ツナ2切れ
- 野菜400g or 玄米320g
- さやいんげん200g
- ターキーの胸肉2枚
- さつまいも1個
炭水化物もそうですが、タンパク質の摂取を食事から多く摂取している様ですね
ただ、1種類のタンパク質ではなく、ターキーの胸肉とツナの2種類からのタンパク質を摂取していることがわかります
3食目

- 鶏胸肉2枚
- ピーマン1個
- アスパラガス
- 玄米160g
- マンゴー or ブロッコリー
- キノア160g
- サーモン2切れ
- ミックスサラダ
2食目と同じく2種類のタンパク源からタンパク質を摂取していますね
ただ、就寝に向けてなのか脂質を抑えているように思えます
そのために大量の野菜や鶏むね肉を摂取しているように感じます
ヴィンディーゼルの食事3食を紹介しました!
ヴィンディーゼルは食べることを自体を楽しんでいる様ですが、アクション俳優として、敏捷性、筋肉量、低体脂肪を維持するために
さまざまな炭水化物、良質なタンパク質、野菜、健康的な脂肪、そして十分な水を摂っているのですね!
朝から夜まで忙しい会社員には、栄養バランスの良い食事を取るのもなかなか難しいですよね?
ですので効率よく簡単に摂取できる方がいいですよね
そこで、効率よくバランスの良い食事を行うために
がおすすめです!
1食で1日に必要な栄養素の1/3が補えます
新しくクッキータイプも出ていますので、忙しいあなたにもおすすめです!

また、バルクアップをしたい方や、ダイエットしたい方などにおすすめなのが、筋肉食堂の宅食サービス!【筋肉食堂DELI】です
美味しい高タンパク・低糖質・低カロリーのお料理を冷凍でお届けてくれるサービスであり、目的に応じたPFCバランスのメニューが豊富ですので、ぜひ活用してみてください

ヴィン・ディーゼルのトレーニング

最後にヴィンディーゼルのトレーニングを紹介します
ヴィンディーゼルはトレーニングを、役作りのためだけではなく、体格、見た目、スタミナの他に健康な体と心のために行っているそうです
体もそうですが、健康な心が大事ということですね!
ヴィンディーゼルのトレーニングはスーパーセットが基本となっていますので
2つの種目を続けて行いましょう!
セット間は1分の休憩です
1日目 胸部

2種目のスーパーセットです
セット間は1分休憩ですが、種目間の休憩はありませんので注意してください!
1-1 フラットベンチプレス 8回4セット
1-2 デクラインベンチプレス 8回4セット
2-1 ダンベルフライ 8回4セット
2-2 プッシュアップ 8回4セット
3-1 インクラインダンベルプレス 8回4セット
3-2 ローケーブルクロスオーバー 8回4セット
この他に、時間があれば腹筋などのコアトレーニングも取り入れるようです
2日目 上腕三頭筋

こちらも2種目のスーパーセットです
セット間は1分休憩ですが、種目間の休憩はありませんので注意してください!
1-1 オーバーヘッドトライセプススエクステンション 8回4セット
1-2 スカルクラッシャー 8回4セット
2-1 リバースグリップトライセプスプッシュダウン 8回4セット
2-2 インクラインバーベルトライセプスエクステンション 8回4セット
3-1 トライセプスキックバック 8回4セット
3-2 ディップス 8回4セット
さらに、時間があれば上腕二頭筋のトレーニングも行います
それでは上腕二頭筋のトレーニングメニューを紹介します
・ハンマーカール 8回4セット
・バイセップスカール 8回4セット
・ダンベルカール 8回4セット
・プリチャーカール 8回4セット
の4種目です
おそらくですが、2種目ずつのスーパーセットだと思われます
3日目 背中、肩

こちらも2種目のスーパーセットです
セット間は1分休憩ですが、種目間の休憩はありませんので注意してください!
1-1 ショルダープレス 8回4セット
1-2 ラテラルレイズ 8回4セット
2-1 ラテラルプルダウン 8回4セット
2-2 ベントオーバーロー 8回4セット
3-1 デッドリフト 8回4セット
3-2 ショルダーシュラッグ 8回4セット
時間があれば、腹筋などのコアトレーニングを行います
4日目 脚

こちらも2種目のスーパーセットです
セット間は1分休憩ですが、種目間の休憩はありませんので注意してください!
1-1 バーベルスクワット 8回4セット
1-2 スタンディングカーフレイズ 8回4セット
2-1 スモウスクワット 8回4セット
2-2 ランジ 8回4セット
3-1 フロントスクワット 8回4セット
3-2 パワークリーン&スナッチ 8回4セット
さらに、時間があれば上腕二頭筋のトレーニングも行います
トレーニングメニューは同じですが紹介します
・ハンマーカール 8回4セット
・バイセップスカール 8回4セット
・ダンベルカール 8回4セット
・プリチャーカール 8回4セット
の4種目で、2種目ずつのスーパーセットだと思われます
腕のトレーニングが何度もあるのがわかりますね!
そりゃあの腕になる訳ですな
以上でヴィンディーゼルのトレーニングメニューの紹介は終わりです
ヴィンディーゼルは、アクション俳優として筋トレだけでなく、柔術、コア、カーディオ、ヨガ、ピラティスなども行うようです
でかいだけでなく素早く動ける筋肉を持っているようですね
身体を鍛えている人には、たんぱく質が通常の人よりは多く必要になります
これは、栄養補補助食品としてホエイプロテインも効率よく摂取しましょう
安くて良質なタンパク質を摂取できる【Myprotein】がおすすめです!
昨日より良い自分を目指しましょう!ではまた!


コメント