▼こんな方におすすめ

・投資信託って何ー?
・なんか2種類あるけどどっちがいいの?
・投資ってめんどくさいイメージあるけどどう?
投資信託って何ー?

投資信託は「ファンド」と呼ばれこの「ファンド」には大きく2種類あります
それが
「インデックスファンド」と「アクティブファンド」
です
特徴
ではこの2つがどう違うのか、ですが
特徴として、「インデックスファンド」は日経平均やNYダウ、S &P500といった市場平均指数に連動するようになったもの(債券や金、不動産などもある)
「アクティブファンド」は、この「インデックスファンド」より上回る成績を目標としているもの
といった2種類の特徴があります
インデックスファンドのメリットデメリット

まずは「インデックスファンド」のメリット・デメリットを紹介します
インデックスファンドのメリット
- 手数料が低コスト
- 市場平均指数に連動しているため投資先を分散できる
- 値動きがわかりやすいので手間要らず
- 初心者でもわかりやすい
の4つです
特に4番目ですね
市場平均指数に連動しているため、幅広い企業に分散投資をしているのと同じことです
ですので、分散投資もできて、市場平均指数を見れば値動きは把握できるため、投資先の手入れなどをしなくても良い
つまりは、安定しており、初心者にわかりやすく投資しやすいといったメリットがあります
インデックスファンドのデメリット
- 手数料が多少なりともある
- 「投資」であるためリスクはつきもの
- 短期間でのリターンは期待できない
の3つです
例を挙げると「S &P500」に連動するファンドに投資するということは、アメリカにある企業のトップ500位に投資するのと同じです
ですので、長期的に上昇はするものの、500位全てが短期間に上昇する、ということはなかなかありません
つまり、長期的には上昇するものの、短期間でのリターンを期待するものではありませんね
アクティブファンドのメリット・デメリット

次に「アクティブファンド」のメリット・デメリットについて紹介します
アクティブファンドのメリット
- インデックスファンドより大きなリターンが期待できる
- 種類が豊富
の2つがあります
「アクティブファンド」はファンドマネージャーと言われる方々がインデックスファンドを越えようと日々頑張っておられます
ですので、「インデックスファンド」を超えるリターンを期待することができ、またファンドマネージャーが運用するファンドによって種類があるため、多くの種類があります
アクティブファンドのデメリット
- 手数料が高い
- インデックスファンドより下回ることも
- リターンを求めているためその分リスクも高い
- 運用成績はファンドアネージャーによる
の4つです
先ほど述べたとおり、「アクティブファンド」はファンドマネージャーが運用しています
このファンドマネージャーもタダで働いているわけではありませんので、「インデックスファンド」に比べ手数料は高くなっております
また、「アクティブファンド」は「インデックスファンド」より高い運用成績を目指しておりますので、大きなリターンを期待することができる反面、リスクもそれなりに大きいという一面があります
最後に

私は2種類とも投資しております
ただ、初めての時は何もわかりませんでしたので、最初は「インデックスファンド」からはじめました
今から始める方は、「インデックスファンド」から始めてみてはいかがでしょうか
昨日より良い自分を目指しましょう!ではまた!

コメント