▼こんな方おすすめ

最近の株価やFX、ビットコインなどの暴落で、セリクラって言葉をよく聞くけど何?サンドボックスゲーム?同じ趣味同士の集まり?最新プリクラ?とか何が何だかわからない
セリクラとは

セリクラとは、セリング・クライマックスの略で、相場の大きな調整局面で、予期せぬ悪材料などの外的要因から発生することが多く、それに伴って投資家が総悲観、パニックになった時などに起こる甚大な暴落のことのようです
セリング(売り)クライマックス(大底)と言うことですね
ですので略してセリクラとも呼ばれています
なんで暴落が起こるの?

まず、セリクラはライブドアショック後やリーマンショック後、コロナショック後の下落時など、いわゆる大暴落といわれた時の最終局面で見られました
なぜこれらが起こるかを順に説明します
株価が下落することで、含み損が増え、信用買いをしている人の追証が発生する
追証を払えない人は強制売却にされ「成り行き売り」となりさらに株価が下がる
そうすることで追証が更に増え、投げ売りに出る投資家が現れる
それを見た現物株の人も半ばパニックになり売りに出すことでまたさらに信用の追証も増え……という状態になり、連鎖的な投売りで一気に相場が崩れ大暴落へとなる、このカオスこそがセリング・クライマックスです
上げ相場の途中で一時的に下げている時には、セリング・クライマックスとは言いませんのであしからず
ちなみにセリクラ後は相場が上昇に転じることが多いです
なぜなら、売りが無くなれば、買い手が現れる
理由は「安く買える」から
多くの投資家が売っている時こそ買い時であり、下落相場の最終局面では、投げ売りを貪り食うように買う投資家が増えてきます
セリクラはいつ来るの?

セリクラで買えればその後の上昇で大きな利益が生まれるかも知れません
しかし、いつがセリクラなのかは誰にも分かりません
例えば、セリクラの翌日に上昇相場となり、そのまま上昇トレンドに入るような場合もあります
もし、ここがセリクラだ!!の全力買いしてみてもそれがセリクラでなかった場合、翌日以降も下落が続くでしょう
そうすれば、同じような投資家が損切りし更なる大きな下落をまねくことでしょう
セリクラだろうと決めつけて、全力買いすることは落ちるナイフを素手でつかむのと同じです
どうやって見極めるの?

私もこのカオス相場に巻き込まれ、謎の頭痛と吐き気に襲われたことがありますが、一体どのように見分ければ良いのでしょう
それが分かってりゃ誰でも億りますよ
ということは残念なことにこれがセリクラだ!!という目安はなく、どこが底となるかはセリクラが終わって見なければわかりません
特に、○○ショックのような下落が続く場合は、「ここが底だ」と思っても、どんどんと下落していき、買った後にひたすらな含み損をかかえるかもしれません
ただし、暴落時に出来高が膨らんだ場合は、転換のサインであることがあります
出来高の少ない大陰線は売りが少ないことを示します
逆に出来高が膨らんだ大陰線の場合は、それだけ多くの人が手放したことによる下落と見ることができます
出来高が膨らんでいる下落相場だから「ここがセリクラだ!!」と決めつけることは良くないですが、セリクラの判断材料にはなるでしょう
セリクラでの局面で投資すればいい?

過去の暴落では長くとも5年で下落が転換しております
またセリクラの特徴として記載していた、暴落時に出来高が膨らんだ場合は、転換のサインであることがあります
つまり、セリクラを境に流れが変わり、上昇トレンドに変わることが多いです
一見カオス相場の中セリクラを冷静見極め買い集め、その後の出来高とそれに伴った上昇を見てから全力買いすることは良きかも
ただ前述の通り、大損をこく可能性もあります
そこは、自己責任でお願いします
昨日より良い自分を目指しましょう!ではまた!

コメント